1

↑ 今日の夕ご飯に作ったteriyaki chicken wings。ウチの今日はゴハン作りたくないなぁ…と思った時の「お助けメニュー」
韓国屋さんで買ってくる焼き肉のたれにプレスしたガーリックを加えて、チキン・ウイングスにもみ込んで375°F(190℃)のオーブンで20分くらい焼くだけ。クッキーシートにフォイルを敷いておけば、後片付けも楽ちん♪ もちろんパーティーの時にも、お助けぶりを発揮してくれる便利な一品です。(時間がない時は、たれをもみ込んでから、すぐに焼いてしまうけど、時間があれば2、3時間〜一晩漬け込むと、よりいっそう美味になります〜♪)

↑ BBが好きなマルちゃんのソースやきそば。(電子レンジで4分でできます♪)「teriyaki flavor」なんて書いてあるけど、完全に ソース焼そば! 懐かしいjunkyな味です。(なんで「home-style Japanese noodles」?)
いつも行くスーパーのスープ売り場で売っています。ちなみにお値段は…99¢です。
↓ teriyaki chicken wings、テリテリしていてオイシそうね〜!って思った方は、ポチッとお願いしま〜す!

■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-11-30 17:11
| today's dinner
▲
by bard_pumpkin
| 2007-11-28 17:22
| today's dinner
▲
by bard_pumpkin
| 2007-11-15 16:25
| today's dinner

カテゴリはtoday's dinnerになっているけど、昨日の夕ご飯です。毎週水曜日は、BBのチェス・クラブの日。なので、水曜日はスロークッカーの日でもあります。しかし…。昨日はBB、金曜日提出のプロジェクトの宿題が終わりそうもなくて、チェス・クラブはパスしました。
でも、一応スロークッカーで出来る物の準備をしておきました。それが、チリ。結局、スロークッカーは使わなくて、ルクルーゼでコトコトと煮ました。今回は、チリ用のビーフのひき肉とブラック・ビーンズとピント・ビーンズの缶詰を1缶ずつ入れました。(少しずつ、確実に豆ラーになりつつあるbard家です♪)でも、これってテキサス人にすれば 邪道 なんですよね! なぜって…ビーンズが入っている! テキサス人にしたら許されない事のようです。(ちなみにYankeeのchiliには、ビーンズが入っています。)いただく時には、荒みじんに切ったオニオン、サワークリームとシャープ・チェダー・チーズと一緒にいただきます。(←これって、テキサスのチリを食べる時の定番だと思う…)
今回(っていうか、いつもだけど…)使ったのはWick Fowler's 2-Alarm Chili Kit。ウチのchiliは、テキサスに引っ越して来て以来コレです。

元々は、テキサスの物だったみたいだけど、今ではルイジアナのLuzianneの傘下に入ってしまったようです。
これから寒くなると、chiliの出番が多くなるbard家です。
↓ 久しぶりにチリが食べたくなったわぁ〜! って思った方は、ポチッとひとつ、お願いしま〜す!

■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-10-26 17:29
| today's dinner

最近beans festival真っ盛りのbard家ですが…beans以外の物も食べてます〜!
↑ は、今日の夕ご飯。茹でたチキンとサラダwithピリ辛しょうゆだれ。
一口大にちぎったレタスに、千切りにしたニンジン、キュウリ、セロリとネギに茹でて冷ましたチキンの胸肉を手で裂いた物をのせて、コリアンダーを散らします。
たれは、しょうゆ、酢、コチュジャン、砂糖、刻みネギ、ゴマ油を混ぜたもの。元々は、茹で豚の時に作っていたものです。ゴマだれも作りたかったけど、tahiniも練りゴマも手元になかったので、今回はパス。
もう一品、写真はナイけど、チキンの茹で汁で、ピリ辛egg drop soupも作りました〜! ↑ には、韓国のお餅を入れて。(Hubbyは、お餅ナシで)
ちょっとアジアチックで、おいしゅうございました!

スロークッカー、まだまだ、片付けられませ〜ん!
↓ ピリ辛だれ、オイシそう!って思った方は、ポチッとひとつ、お願いしま〜す!

■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-09-07 15:36
| today's dinner

豆ラーの仲間入りしそうな勢いの、最近のbard家。Hubbyと子供達が、この前のbean soup以来beansって、オイシイね!もっと、beansを食べよう!って言っています。私としても、ビーンズって健康にも良さそうだし、スロークッカーでお料理できちゃうのが、とってもミリョク的!
meloさんちやlalalaさんち、pinkcowgirlさんちでは、豆料理の話題で、いつも盛り上がっているのに、仲間に入れないでいた私…。これを機会に 豆ラー・デビュー?
でも、私は、beansの事について、ほとんど知らないし、レシピも知らないので、みなさんのブログからアイデアをいただいたり、料理本を漁っています。(middle eastとか、north africaのレシピが気になります…)しかし、手っ取り早いのは、beansの袋のレシピを使うこと!昨日も、スーパーの豆売り場で20分くらい袋とにらめっこ。
その結果、昨日のお買い上げは…



さて、そのsplit pea soup、こんな感じで作りました ↓

今回は、我家の20年物のとってもレトロなスロークッカーを使っています。

しか〜し…。今回のは、didn't hit anybody's spotだったようで、ちょっと暗い夕ご飯になりました。
明日は、cuban black beansを作る予定。(もう、black beansを水で戻しています♪)
当分の間スロークッカー、仕舞えないわ!
↓豆料理って、オイシイわ!って思った方は、ポチッとひとつ、お願いしま〜す!

■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-08-29 16:15
| today's dinner
▲
by bard_pumpkin
| 2007-08-27 16:05
| today's dinner

おととい、Hubbyが仕事の帰りにスーパーに寄った時の事。bardは、beans好きだっけ???って電話がかかってきました。
「好きでも、嫌いでもナイ」と伝えたら、「今、beansのコーナーにいるんだけど、15 beans soupって、オイシそうなのがあるから買って行くね!」って、言って電話が切れました。ウチは、たしか豆ラーではないハズなんだけど、たまたまコレが目についたらしい。おまけに、袋のレシピに書いてあるソーセージまで買ってきました。

これを一晩水に浸してからお料理するそう。(↑の写真は、水に浸したところ。)


丸一日煮たら、お豆、ホクホクになりました!これに、付いてきたCajunシーズニングとソテーしたオニオンとガーリック、ソーセージ(私は、一度サッと煮こぼしました)を入れてさらに45分ほど煮込みました。

初め、4qtのスロークッカーを出してきたけど、どうも小さい様なので、6qtのを使いました。「こんなに沢山できちゃって、どうしよ〜?」って思ったけど、おいしかったので、残りそうもないし。うれしいオドロキだったのが、子供達がおかわりした事!
オイシかったので、近いうちにまた作ろうと思います。
Hubby、おいしいsuggestionをありがとうね!
■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-08-26 03:04
| today's dinner

今日の夕ご飯は、久しぶりにfalafelにしました。本当は、Hubbyのリクエストでチキンをグリルで焼くはずだったんだけど…ムスメを迎えに行った帰りによったスーパーのKosher foodのところで見かけたfalafelの箱が久しぶりにfalafel食べたくな〜い?と言ってきたので(オイオイ…。精神分裂症かい?)ムスメとBBに聞いたところわ〜い!久しぶりのfalafelだぁ!と大喜び!ウチに必要な材料はすべてあるので(ピタパン以外)、あらためて買う物もないし…。と、いうことで今日のゴハンは、falafelに決定!(ごめんね、Hubby!)


写真でfalafelにかかっているソースは、bard特製のヨーグルト・タヒニ・ソースです。クリーミーで、さっぱりしていて、falafel以外にもチキンや野菜のグリルした物にあいます。いつも適当に作るのではっきりとした分量はないけれど、入れるのは<タヒニ(練りごま)大さじ1、プレーン・ヨーグルト3/4カップ、ガーリック1片(細かくきざむか、プレスして)、レモン汁1/2個分、塩適量、コリアンダー(葉っぱをきざんで)大さじ1、お醤油チョロッと…くらいかな?これをよく混ぜるだけです。分量は、本当にいい加減(ここに書いた分量もかなり曖昧)なので、もしも万が一作られる事がありましたら、味を見ながら作って下さいな〜!^^;>
ピタパン、いつもはPhoenicia Bakery & Deli(本店)かPhoenicia Bakery & Deli(2号店)で出来立てのを買っているのですが、今回は時間がなかったので、スーパーで買ってきたらマズかった!次回は、ちゃんと買って来なくちゃ!
Phoenicia Bakery & Deli、レバノン、中東系グロッサリーストアーでもあるので、時々用がなくても行ってきます。(それで、必要じゃない物まで買ってしまうのだけど…)hummusもここのはおいしいです!(友人のレバノン人もここでhummusを買っています。)deliもおいしいですよ〜!
■
[PR]
▲
by bard_pumpkin
| 2007-08-08 17:10
| today's dinner
1